検索ワードを入力し、【検索】ボタンをクリックしてください。
特定非営利活動法人
栃木県障害者スポーツ協会
〒 320-8508
栃木県宇都宮市若草1丁目10番6号 とちぎ福祉プラザ障害者スポーツセンター内
TEL:028-624-2761
FAX:028-624-2761
障害者と健常者がたすきをつなぐ『パラ駅伝 in TOKYO 2018(主催:日本財団パラリンピックサポートセンター)』で2連覇を達成した「ベリーグッド とちぎ」チームの選手・スタッフは、3月29日(木)、栃木県庁を訪れ、福田富一知事に優勝報告を行いました。
監督を務めた服部隆志教諭(栃木県立特別支援学校宇都宮青葉高等学園)は、「エース級がいなくても、チームワークで優勝することができた。パラ駅伝の大きな狙いは、パラスポーツに関心をもってもらうことです。本県チームが優勝したことで、全国障害者スポーツ大会いちご一会とちぎ大会に弾みがつけばと思います」と報告しました。福田知事は「ぜひ3連覇を目指して欲しい」と激励しました。
報告会の様子①
報告会の様子②
集合写真
〇パラ駅伝inTOKYO2018大会概要
▼日時
平成30年3月4日(日) 12:30~15:00
▼会場
駒沢オリンピック公園陸上競技場及びジョギグコース
▼主催
日本財団パラリンピックサポートセンター
▼駅伝距離
1区間(各区間共通約 2.563km)× 8区間 合計約 20.504km
▼参加チーム
14都県及びラオスから合計17チーム
▼走者
1区: 視覚障がいランナー及び伴走者
2区: 聴覚障がいランナー
3区: 車いすランナー(女)
4区: 健常ランナー(男)
5区: 知的障がいランナー
6区: 肢体不自由ランナー(立位)
7区: 健常ランナー(女)
8区: 車いすランナー(男)