検索ワードを入力し、【検索】ボタンをクリックしてください。
栃木県
			  障害者社会参加推進センター
栃木県身体障害者団体連絡協議会
〒 320-8508
			  栃木県宇都宮市若草1丁目10番6号 とちぎ福祉プラザ障害者スポーツセンター内
TEL:028-678-4401
			  FAX:028-678-4401
| 団体名 | 特定非営利活動法人 スペシャルオリンピックス日本・栃木 | 
|---|---|
| 代表者名 | 高久 和男 | 
| 設立時期 | 平成22年2月 | 
| TEL | 028-612-1540 | 
| FAX | 028-612-1541 | 
| 事務局所在地 (活動拠点) | 〒320-0806 栃木県宇都宮市西一の沢町8-22 栃木県林業会館4F | 
| HPアドレス | http://son-tochigi.jimdo.com/ | 
| son-tochigi@bc.wakwak.com | |
| 設立目的 | ①知的発達障がいのある人たちに、様々なオリンピック競技種目に準じたスポーツトレーニングや競技会を継続的に提供し、健康的な体、体力の保持増進、文化的な余暇享受能力の向上を図る。 ②活動を供する市民ボランティアと感動、友情をわかちあう継続的な機会を通して、理解を広げ、よりよい地域社会の実現に寄与すること。 | 
| 主要事業 | ①知的発達障がいのある人たち(以下「アスリート」という)に対するスポーツ事業 ②スポーツ指導者の育成事業 ③アスリートに対する文化活動の支援事業 ④アスリートに関して社会の理解を深めるための広報、啓発、普及事業 | 
| 活動区域 | 主に栃木県内 | 
| 団体の区分 | NPO法人 | 
| 会員数 | 当事者: 家族: 支援者: その他: | 
| 入会方法 | ①アスリート(知的障がいのある)、ファミリー、ボランティアの方は登録カードで申し込む。 ②正会員(個人・企業・団体)は年会費、入会金を納め登録する。 ③賛助会員(個人・企業・団体)は年会費を納め登録する。 | 
| 上部団体の有無 | |
| 支部下部団体の 有無 | |
| 団体で構成され ている場合の 各団体の名称 | |
| 団体からのメッセージ | 総合スポーツの流行で、できる場所を取ることができません。もっと施設が必要なのか?上手に施設の場所を区分して使えないのか?もっと学校の体育館は使えないのか?若い人、定年後の人、障害のある人ない人、全ての人が有効に施設を安く利用できる様に話し合えないものか?地域の人がスポーツを通して、笑顔になれたら嬉しい。 |