検索ワードを入力し、【検索】ボタンをクリックしてください。
栃木県
			  障害者社会参加推進センター
栃木県身体障害者団体連絡協議会
〒 320-8508
			  栃木県宇都宮市若草1丁目10番6号 とちぎ福祉プラザ障害者スポーツセンター内
TEL:028-678-4401
			  FAX:028-678-4401
| 団体名 | 栃木県精神保健福祉会 | 
|---|---|
| 代表者名 | 興野 憲史 | 
| 設立時期 | 昭和38年9月 | 
| TEL | 028-673-8404 | 
| FAX | 028-673-8441 | 
| 事務局所在地 (活動拠点) | 〒329-1104 栃木県宇都宮市下岡本町2145-13 | 
| HPアドレス | |
| yashio@lime.ocn.ne.jp | |
| 設立目的 | 家族や医療・福祉などの支援者が協力して、精神障害があっても、その人らしい生活ができる社会を作ることを目的としている。 | 
| 主要事業 | ・家族及び家族会支援事業 ・社会復帰促進事業 ・普及啓発事業 | 
| 活動区域 | 栃木県内 | 
| 団体の区分 | 任意団体、当事者、家族(保護者)、支援者 | 
| 会員数 | 当事者: 家族:226名 支援者:23団体45名(賛助会員) その他:自立支援事業所22団体 | 
| 入会方法 | 本部、もしくは支部へ申し込む。(入会申込書有) | 
| 上部団体の有無 | 公益社団法人 全国精神保健福祉会連合会 | 
| 支部下部団体の 有無 | 11団体 | 
| 団体で構成され ている場合の 各団体の名称 | 宇都宮地区精神障害者援護会 日光地区精神障害者援護会 益子町精神障害者家族会(休止) 小山地区精神障害者援護会 矢板地区精神障害者援護会(H21.3.31付 退会) 大田原地区精神障害者援護会(休会) 佐野地区精神障害者援護会 足利地区精神障害者援護会 特定非営利活動法人 ほっとスペース・ひだまり クローバーハーツ癒しの夢工房 NPO法人ひまわり(宇都宮)家族会 ピアサポートやしお 栃木県精神衛生協会 | 
| 団体からのメッセージ | 精神障害者への偏見をなくす啓発運動に協力して下さい。 |